正義のもふもふ/Mofumofu of justice

3DCGやイラストなどを勉強しています。主にBlenderの機能に関して紹介します。

【Blender3.6】自分でデザインした衣装を3Dモデル化していく【メイキング】

↓↓この記事で作った衣装用のマネキンを使って服を作っていきます。 yukke4198blog.com ↓↓メイキング動画(Shorts) www.youtube.com 服をデザインする ワンピース部分を作る ワンピースの肩 絞りとスリットの下準備 スリット ウエストの絞り 首元をVネックに…

【Blender3.6】お洋服練習のためのマネキンの簡単な作り方【メイキング】

お洋服を作る時やモデリングの練習用に、素体モデルよりも簡易的な土台を作っておきたいと思ったので、簡単なトルソーを作りました。 ↓↓メイキング動画(Shorts) www.youtube.com ↓↓今回のモデルを使って作成した衣装 yukke4198blog.com 胴体の形状 首部分 …

【Blender3.4】ボーンなし自作モデルアニメーション【Mixamo/Aero (Adobe)】

好きなキャラの自作モデルを動かしたいと思い、MixamoとAeroをはじめて使ってみたので、詰んだところや修正、工夫した部分などのメモです。 キャラクターモデルとアニメーション テクスチャ 目の影 Maximoにアップロードするファイル 面の裏表 Maximoで動か…

【Blender2.93】3Dモデルの服の作り方【メイキング動画】

最近作った服の制作過程をタイムラプス動画にしました。 作った服↓ メイキング動画↓ youtu.be youtu.be youtu.be yukke4198blog.com yukke4198blog.com yukke4198blog.com yukke4198blog.com

【Blender2.93】ゆるくUV展開の練習

今回の記事は他記事のようにTipsや詳しい説明はせず息抜き余談記事です。 長い間、UV展開やテクスチャの描き込みなどをしていなかったので、リハビリしていきます。 息抜き程度に見てもらえればと思います( .ˬ.)" 最初はリハビリ記事を書くつもりがなかった…

【Blender2.93】服のテクスチャの貼り方【マテリアルの生成編】

以前作った3Dモデルの服をUV展開して、テクスチャを貼り付けたり、描きこみをする方法を紹介していきます。 一回では長くなって紹介しきれないので、マテリアルの生成、UV展開の方法、テクスチャを貼る方法、書き込みをする方法などにわけて紹介していくので…

【Blender2.93】3Dモデルの服の作り方【オフショルダー&キュロット】

今回はオフショルダーとキュロットの服を作ります。 下の記事の作り方をベースにした作り方をするので、下の記事を見てからこちらに戻ってきてもらえるとわかりやすいと思います。↓↓↓ yukke4198blog.com yukke4198blog.com イメージ図 上半身(シャツ)を作…

【Blender2.93】3Dモデルの服の作り方【襟&プリーツ編】

今回は襟付きのシャツとプリーツスカートを作ります。 前回、前々回よりも簡単な説明になります。 下の記事の作り方をベースにした作り方をするので、下の記事を見てからこちらに戻ってきてもらえるとわかりやすいと思います。↓↓↓ yukke4198blog.com yukke41…

【Blender2.93】3Dモデルの服の作り方【フリル編】

今回はフリル付きの服を作っていきます。 服にフリルをつけると立体感も出て、より女の子らしい印象の服を作ることができると思います。シャツやスカートは前回の記事で詳しく説明しています。 ↓前回↓ yukke4198blog.com 【メイキング動画を作りました】↓↓ y…

【Blender2.93】3Dモデルに着せるかわいい服を作っていく【基本編】

Blenderでの服の作り方や、デザインの基本などをメモしていきます。 目標としては、細かい小物まで作れるようになりたいので、キャラクターに着せる服やアクセサリーなどを練習がてらたくさん作っていきます。 内容は初心者~中級者向けになってると思うので…

【Blender2.93メイキング】モデリング練習.04(おまけ)【題材:アクセサリー(チョーカー)】

前回作ったアクセサリーから派生して他のデザインを作ってみました。今回は詳しい説明はせず制作過程の画像だけ貼ります。 輪っか 襟 フリル ↓前回↓ yukke4198blog.com 輪っか 一つ目は最初なので地味なアレンジです。輪っかをいっぱい繋げればそれっぽくな…

【Blender2.93メイキング】モデリング練習.04【題材:アクセサリー(チョーカー)】

アクセサリー系の作り方は需要がありそうなので、今回は首に付けるチョーカーの作り方を紹介します。 ↓一回目↓ yukke4198blog.com アクセサリーや服を作る時は、大体素体から作る場合が多いと思うので下の画像のモデルから作っていきます。 本体 アクセサリ…

【Blender2.93メイキング】モデリング練習.03【題材:缶(飲み物)】

前回、前々回はUV展開やテクスチャの貼り付けなどをしていなかったので、簡単なオブジェクトにテクスチャを貼ってかわいいモデルを作っていこうと思います。 ↓【前回】↓ yukke4198blog.com 本体 プルタブ 飲み口 UV展開 テクスチャ画像を作る ペイント 完成 …

【Blender2.93メイキング】モデリング練習.02【題材:手】

体の一部である手を作っていきます。簡単なやり方なので、キャラクターモデリング等に応用できるかは微妙ですが、練習として参考になると嬉しいです。 手の甲、手のひら 4本の指 親指 指の関節メッシュ(親指) 指の関節メッシュ(人差し指~小指) 仕上げ …

【Blender2.93メイキング】モデリング練習.01【題材:ロボット】

今回は簡単な作りのロボットを作っていきます。題材を決めるのに時間がかかってしまったのでリクエストがあれば気軽にコメントなどしてもらえると助かります…! 普段モデリングする時は、あまり下書きやスケッチをせず作っているのですが、せっかくなのでイ…

【Blender2.93】モデリング練習してみる.00

最近全然更新していなかったので、久々にゆるい感じで書いていこうと思います。なんかこう、チュートリアル動画等でガッツリ勉強するより、ゆるくモデリング練習してみたいな~という方向けです。 ↓次回↓ yukke4198blog.com まず今回は私がモデリングする時…

キャラクターモデリング:自作アバターを動かすまで【まとめ】

yukke4198blog.com yukke4198blog.com 【Unity Humanoidのエラー対処】は目次から飛んでください↓↓ 先人様の資料 モデルについて Unity Humanoid エラー対処 マテリアルやテクスチャ Blend Shape/ブレンドシェイプ 最後に 作業進捗記事として出していたモデ…

作業進捗⑦:キャラクターモデリング:テクスチャの描き込みとお着替え

一回目の記事↓ 前々から制作していたモデルが大体完成したのでこれからTwitterやYoutubeにアップしていきます。よかったら覗いてみてください。 昨日あげた動画、背景暗かったので明るくしてみました#Blender #Blender3d #b3d #3DCG pic.twitter.com/zIbVy8k…

【Blender2.92】テクスチャペイントのやり方(独学&自己流)

UV展開シリーズに続いて今回はテクスチャペイントのやり方を詳しく紹介していきます。 yukke4198blog.com yukke4198blog.com 過去記事でUV展開を行ったモデルに色を付けていきます。 ちなみに、ざっくりと書く分には必要ないかと思いますが、細かい書き込み…

作業進捗⑥:キャラクターモデリング・テクスチャペイント

一回目の記事↓ 前回↓ yukke4198blog.com めちゃくちゃ体が重くてしんどいけど頑張って作業してる日に限ってフリーズ祭とか…ありますよね。うん。 ここまで頑張ってあきらめるわけにはいかないので頑張ります…!! テクスチャが大体出来上がったので紹介して…

【Blender2.92】UV展開のやり方・展開編(独学&自己流)

前回の記事↓↓↓ yukke4198blog.com そういえば完全スルーしていたBlender2.93がリリースされているようですが、とりあえずテクスチャペイントまでの説明が終わるまでは2.92のままで進めていきます。特に意味はないですが、アップデートする理由もないので。。…

【Blender2.92】UV展開のやり方・シーム編(独学&自己流)

作業の状況としてあげている作業進捗の記事で、UV展開について紹介しましたが、詳しいやり方等は説明していないので、今回の記事から複数回にわけて説明していきます。 yukke4198blog.com 長くなるので、今回はシームというUV展開する際に必要なマークのやり…

【Blender2.92】カーブで髪の毛を作る後半

Blenderカーブ関連の記事↓↓↓ yukke4198blog.com yukke4198blog.com 前半↓↓↓ yukke4198blog.com カーブの貼り付け 前髪 姫毛 頂点の増減 後ろ髪 カーブメッシュの変形 最後に カーブの貼り付け 今回はひたすらカーブの貼り付けを行います。前回の記事をまだ見…

【Blender2.92】カーブで髪の毛を作る前半

Blenderカーブ関連の記事↓↓↓ yukke4198blog.com yukke4198blog.com カーブについてめちゃくちゃ解説してきましたが、今回は応用編として髪の毛を作っていきます。まだカーブについてよくわからないという方は上の「カーブ関連記事」から読んでもらえればと思…

作業進捗⑤:キャラクターモデリング・UV展開

一回目の記事↓ yukke4198blog.com タイトルがUV展開になっていますが、テクスチャ作りも少し進めてしまいました。下の画像が服部分以外のテクスチャを塗った後です。 テクスチャなしでマテリアルのみの色↓ 顔も自分の好みになるように何度か調節してみて、こ…

【Blender2.92】カーブの設定

今回は以前から何度か記事にしているカーブの使い方についてまとめていこうと思います。 基礎知識はこちら↓ yukke4198blog.com カーブモディファイア↓ yukke4198blog.com ところで、 カーブで一番知りたいところというか、大半の人が知識を求めて検索かけて…

Blender2.92:グローバル座標とローカル座標ー軸・原点ー②

今回はこちらの記事の続きで、座標軸の実践編をまとめていきます。①の基本知識をまだ見てない方はこちらからお願いします。 yukke4198blog.com 座標や原点に関してはこの記事で終わりますが、今後は「ピボットポイント」や「ジオメトリ」などの概念について…

作業進捗④:キャラクターモデリング・服

服ができました。第一回目の記事はこちらです。 yukke4198blog.com ローポリモデルなのでまずはこんな感じです。分かりやすいようにマテリアルを設定している仮の色です。 体から複製したメッシュを変形させて服の形にします。襟部分はテクスチャでどうにか…

【Blender2.92】モディファイアまとめーCurve Modifierー

モディファイアの基本機能から使い方までをまとめた第一回目の記事はこちらです。 yukke4198blog.com 今回はカーブモディファイアについて紹介します。カーブについては過去の記事で紹介しているのでモディファイアの前にカーブの基礎知識を知りたい方はこち…

作業進捗③:キャラクターモデリング・口の中、手、その他の仕上げ

この記事は解説ではなく作業の状況を適当に載せていくシリーズです。Blenderに関して質問とかしたいなって方はTwitterで送ってくれれば答えます。 twitter.com 次回からは服を着せたいなあと思っています。 ①はこちら。↓ yukke4198blog.com 少し期間が開いて…

...